Dr.関塾 青葉すすき野校

コンテンツ

教室案内

教室案内


【小学1年生~高校3年生】
♪6月体験授業受付中♪

「わかる⇒できる⇒成績UP⇒楽しい」を追求します!
 「難関校に合格したい」
 「模試で高い偏差値を出したい」
 「定期テストでいい点数を取りたい」
 「もっと内申点をあげたい」
 「中高一貫校へ行きたい」

難関校の受験対策、学校の定期テスト対策、模試対策まであらゆるニーズに応えます。
頑張る、頑張ろうとしている皆さんをとことん応援します!!
青葉すすき野校では、「分かりやすい授業」はもちろん、「進捗管理」と「本人のやる気UP」を徹底しています。
そのため、
   授業が「わかる」
   自分で「解ける」
   成績が「あがる」
   志望校に「合格する」

青葉すすき野校は結果にも経過にもこだわり、全力でサポートします!
まずは授業を受けてみてください。
<<予約はこちらから>>

教室案内

♦保護者様からいただいた声♦

♦保護者様からいただいた声♦

保護者様より青葉すすき野校宛てに届きました“保護者様の声”をご紹介いたします。
   
先日、学校で作文の宿題が出たのですが、子どもが作文用紙1枚をはみ出すくらいに、自分の想いを書いていました。塾に通いだす前の子どもからは想像できないことが続いていて、本当に驚いています。本人も先生のおかげだと言っていました。入塾させていただき、本当によかったです。ありがとうございます。

作文を苦手なお子さんは本当に多いです。それは、小、中学校でも作文の指導というのを行っている学校が少ないからです。青葉すすき野校では、そうした作文の対策も行っています。読書感想文、税の作文、意見発表文など学校でだされる作文の対策は、当塾にお任せください。お待ちしています。
★定期テストに向けて!!★

★定期テストに向けて!!★

皆さんは定期テストの後に、【テストの振り返り】はしていますか?テストが終わった後に、そのテストに向けての自身の取り組みを振り返ることはとても大事になります。振り返りをしないと、次回に同じことを繰り返すことにつながります。青葉すすき野校では、生徒自身にテストの振り返りをしてもらい、良かった点と反省点を書き出すことで、次回に活かす取り組みをしています!今回は、そんな生徒の振り返りの一部を紹介します。

中2 A君『頑張った点は学校のワークを何周もして、わからない場所を重点的に解いた』『反省点は英語の本文を覚えきれていなかった』
『次回の目標は全教科75点以上!』

中3 Bさん『頑張った点はテスト期間の前からワークに取り組んでいた』『提出のない科目のワークもしっかり解いていた』『反省点は漢字の間違えが多かった・・・覚えきれてなかった』『次回の目標は全ての教科で60点以上とる!』

中3 C君『教科書の英文を何回も訳したのは良かった』『反省点は自分のやったプリントの間違えを振り返っていなかった』『次回は全教科90点以上をとれるように頑張る』
求められる作文の書き方

求められる作文の書き方

小学生を対象として、求められている作文の書き方の講座を実施しています。
作文が苦手だったお子様が作文の書き方の授業を受け、素晴らしい文章が書けるようになりました。
国語や文章を書くことが苦手なお子様はぜひ一度、作文講座を受けてみてください。
詳しくは教室までお問合せください。
学習診断を実施

学習診断を実施

入塾時に学習診断を実施し、お子様にピッタリの指導を行います。

授業は生徒の「都合のよい曜日・時間帯」に行います。関塾の理念は『人から人への教育』、通塾・帰宅時の挨拶など「しつけ」も徹底します。
完全個別指導

完全個別指導

完全個別指導のため、生徒さん一人ひとりに合わせた「学習カリキュラム」に沿って指導を行います。
わかる授業

わかる授業

中学・高校・大学受験対応から学校授業の補習や定期テスト対策まで、あらゆるニーズにお応えいたします。

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


猛暑に勝て!~全学年共通、学力差がつく夏~

「夏休みは受験生だけのもの」ではありません!もちろん中学3年生にとって、夏は志望校合格へのラストスパ…

閉じる

猛暑に勝て!~全学年共通、学力差がつく夏~

「夏休みは受験生だけのもの」ではありません!
もちろん中学3年生にとって、夏は志望校合格へのラストスパート。
1・2年生の総復習や苦手科目の克服はもちろん、
応用問題への挑戦など、夏休みは秋以降の学力伸長の大きなチャンスです。

この時期の努力が、来春の合否を大きく左右すると言っても過言ではありません。
しかし、中学1・2年生の皆さんも油断は禁物です。
1学期の学習内容を曖昧にしたまま夏休みを終えると、2学期からの授業でつまずき、
9月以降の定期テストで大きく点差が開く可能性があります。特に、学年が上がるにつれて学習内容は高度になり、積み重ねが重要になります。夏休みは、基礎を固め、苦手な単元を克服する絶好の機会なのです。

全学年共通して言えるのは、夏休みの学習習慣の維持が、2学期以降の学力に大きく影響するということ。長期の休みで学習時間が極端に減ると、せっかく身についた知識も抜け落ちてしまいます。規則正しい生活を送りながら、計画的に学習を進めることが、次のステップへの大きなアドバンテージとなるでしょう。
この夏を制する者が、秋からの学力を制すのです!



5月体験受付中!!

学校や部活動、習い事と両立できるかどうか、相性が良い講師かどうかという不安をなくすために授業を体験で…

閉じる

5月体験受付中!!

学校や部活動、習い事と両立できるかどうか、相性が良い講師かどうかという不安をなくすために授業を体験できます。
塾を検討されている方は青葉すすき野校の授業を受けてみてください。

【体験授業 受講までの流れ】
1.教室までお電話(045-905-5519)もしくはホームページ(体験授業のお申込み)で受付しています。
2.お子さまの学校の成績、模試などの結果やご家庭のご要望をうかがい、個別指導だからこそできる最適な学習方法をご提案いたします。
3.体験授業 スタート!

講師紹介

講師紹介

講師紹介


教室長 横山

教室長 横山

学習相談や進路相談などどんな悩み事でもお気軽に声をかけて下さい。
先生たちと一緒に頑張りましょう!
K・I先生

K・I先生

指導教科 英語、数学、理科
H.F.先生

H.F.先生

指導教科:数学、理科
K.M.先生

K.M.先生

指導教科:英語、国語、数学、社会
S.O.先生

S.O.先生

指導教科:英語、国語
T.T.先生

T.T.先生

指導教科:国語、英語
Y.I.先生

Y.I.先生

指導教科:英語、数学、国語、社会
K.H.先生

K.H.先生

指導教科:英語、国語
G.Y.先生

G.Y.先生

指導教科:英語、国語
H.M.先生

H.M.先生

指導教科:英語、国語、社会
R.M.先生

R.M.先生

指導教科:数学、理科、英語
Y・K先生

Y・K先生

指導教科 英語、数学、理科